【VP2】アリーシャたん
2006 06 23 |
ILLUST>JUNK>PBBS - 1 | DIARY>ゲームの話

VP2よりアリーシャたん。
VP2(公式)買っちゃいましたよー。
まだ最初の方なので何ともいえませんけど、VP1とはガラリと変わってしまってますね。良くも悪くも。個人的には雰囲気やシステム等、1の方が好みな部分が多くてちょっと残念。
でも地雷ゲーでは無さそうなので一安心。2も面白いし。
いいところ→絵が本当に綺麗。それなのにロード時間が短い。この2つはかなりのもの。ここまでロードでストレス感じないゲームは久し振りかも…。
ちょっと難易度高めだけど、試行錯誤して進めてます。…無茶して進めようとすると、簡単に全滅するよこのゲーム…。1以上にヌルゲーマーには厳しいと思う。
≫続きを読む
≪元に戻す
エインフェリア薄っ!存在感無っ!!っていうのが現時点で一番の印象。現時点だと「あの人たち必要なのかしら…」という状態ですよ。…いや、使ってはいるけれども。
主要メンバーはキャラ立ってるからいいんだけど。エインフェリアの存在感の無さはなかなかのものです。
キャラはアリーシャたんとルーファスが気に入ってます。
アリーシャたん思ってたよりずっと好き。シルメリアにせっつかれてルーファス誘いに行くとこで、あの頑張ってる姿にめろり。かわいいなアリーシャたん…!そんな訳で最初っからお気に入り。
ルーファスはイラスト見て、勝手にもうちょっと無口なキャラ想像してました。そしたらあらびっくり、結構軽めなお兄さんじゃないですか。カシェル好きとしては、似た部分があるので惹かれるものが。
戦闘時のセリフも予想以上に好みでした。声もいいし!知らない声優さんだったけど(ごめんなさい)、中村悠一さん…今度から覚えておこう。戦闘後のセリフの『二割増し云々』の語尾の発音がたまらない。
あとはアリーシャ&シルメリア+誰か、の会話が面白い。
シルメリアがツンツンしてて、アリーシャが控えめな性格。なので中の人格違うけど、二人が連続でしゃべってると微妙にツンデレっぽく見える(笑)。

【TOA&幻水5】ルークと王子
2006 05 04 |
ILLUST>CG>その他 | DIARY>ゲームの話

今年に入ってから転んだ男性キャラ二人。
共通点→かわいいところ(共通点なのか?)
自分で描くとかわいくないのがなー、と思いながらも「カッコイイ」よりは描くのが楽なのでいい…。どうしてかっこいい系のキャラはああも描きにくいのか…(がくり)。


幻水V 公式キャラガイドとTOA イラストレーションズ(こっちは探しても表紙画像みつからんかった…)の発売予定日がAmazonで両方とも5/26になってる事に意味も無く動揺(リンク先は2つともAmazonです)。その辺りって確かアビス4コマや、漫画版アビスの発売日もあるんじゃ…。電撃マ王の6月号もTOAのルーク誘拐時の漫画つくみたいだし、月末は天国なんだか地獄なんだかわかりませんよ。嬉しい悲鳴。
さすがに一ヶ月近く空くと
2006 04 05 |
DIARY>ゲームの話
やばいと思ったので近況だけでも。
どうも絵を描く気にならない期間っぽいです。
そんな訳でゲーム。
TOA→幻水5→FF12と次々にRPGにハマってます。どれも面白すぎ&長すぎ。幻水5に至っては、ED等をビデオ録画なんてしてしまいました。何年振りだこんな事したの。王子が…王子がかわいいのがいけないんだ…。
運命の迷宮はすぐに終わったのでハマるヒマもなかった…。
追記部でFF12話(地名バレ以外はネタバレ無いと思う)。
長いです。プレー中なのに総評みたいになってるし。
≫続きを読む
≪元に戻す
最初に。
私はFF12めちゃくちゃ楽しんでる派です。10点満点で考えたら8点か9点。
ちなみに好きなFFは3、6、8、9、12。一応どのFFも好きではあるんだけど、特に好きだと思うのはこの辺。「12が好きだったら、3の倍数作は全部好きだなー」と思ってたけど、見事に好きなFFでした(笑)。
# 未プレイは11のみ。未クリアは2、X-2、FFTA。外伝作含め、一応全部やってます。
あまりに長いんで、見出しっぽく文字の大きいとこつけました。なんか赤い文字多すぎて読みにくいかな…。いや、読む人いるのかわからんけど(笑)。
FF12最大の欠点は物語&キャラが心に残らないことか。
まだ終わってないですが(港町ついたとこでハントループやモブ退治にいそしんでます)、物語にはハマれてませんねぇ。アーシェに感情移入できないのが大きいのかな(気持ちはわかるが、と言いたくなる箇所が結構ある)。周囲の状況は変わっても、主人公達への影響はあんまり無いしなぁ。ちょっとくらいは怒涛の展開が欲しいとこ。後半どうなるかわからないけど。
は特別好きなキャラはいないです。みんな均等に好きだけど。
ヴァンとパンネロは超・棒読みが影が薄いのが気になるかな…。
バッシュは鎧verの方が好きなんで、あの服なのが少し残念。鎧格好いいのに…!アーシェは容姿はかなり好みだけど、どうも思想的に反発したい部分がある。ツンデレじゃなくてツンツンツン(中略)ツンツンなのがもったいないよね(何が)。
バルフレアは賊フェチには心ときめくものが…。かっこいい。しかし少し前まで20代後半だと思ってました。ごめんねバルフレア(22歳です)。フランは顔の作りがウサギっぽい(気がする)ところが好きだったりする。
…今までで一番萌えたのがドクター・シドなのは秘密。ああいう自信に満ちたうさんくさいオッサンいいなぁ!登場人物でベスト3に入るくらい好き。あとは若本万歳(メインは声か)。あのうさんくさい容姿もいいね…!
純粋に顔が好みなのはレックスです…。髪型が好きなのはラスラです…。ふふ…。
あ、モンスターも考えたらマンドラーズがめちゃくちゃ好きかも。個人的にはコヨコヨ並のヒット。FF界のアイドルユニット名乗っていいよ、モンスターだけど。
マンドラーズグッズ出たら買いそうな勢いです。
帝国のおっさんが描いた手配書の絵もめちゃかわいかった…。
は良くも悪くも「気にならない」ものが多いかな?
個人的にはもうちょっとメリハリの利いた曲が聴きたかった気はします。不満は無いけど、逆に「この曲すごくいい!」って聞き続ける曲も無い感じ。曲自体はそれぞれいいと思うんだけど。心に残る程のインパクトが無いんだよね…。
NEW GAME選択時やLOAD GAMEにかかる曲がすごく好き…って言っても、あれは元々植松曲だしなぁ。
オウガシリーズやFFTでは崎元曲で好きなの結構あるんだけど、今回は少しぱっとしなかった印象…。クラシックっぽい盛り上がり方の曲も好きだけど、ゲームらしい曲の方が体が欲してます。綺麗だけど物足りない。そんな感じ。
Hランクモブ退治でビッグブリッヂの死闘が聴けるらしいから、それが今からすごく楽しみだったり。うあああ、めちゃくちゃ好きな曲なんですけどーーーー。
は抜群ですな。景色見る楽しみがすごい。
私は基本的に「ゲームは映像より内容だろう」と思ってる人間なのですが、ムービー含めてここまで綺麗だと純粋に感動。いや、本当に綺麗ですわ。思わず居間の大きなテレビでOPムービー見ちゃったもん。←自室のTVは13型液晶。
プレー中は色んなマップで右スティックぐるぐるして感動しまくり。視点変えすぎて酔った。しかしそれでも視点変更。少しは酔うけど、あまり3D酔いする方じゃないんで良かった。酔う方だったら、ふらふらになってまで視点変更してる気がする…。
RPGやってて「床の模様や壁の模様で感動する」なんて思ってなかった。建物の細部もきちんと作り込まれてて、本当にすごいです。
みんなここまで見ないと思うんだけどなぁ…と思うようなところまで手が込んでて、すごくもったいない。もうちょっと手を抜いてもいいと思うよ?と言いたくなるくらいです(笑)。
ラバナスタや帝都、エルトの里がお気に入り。
帝都は上層部から眺める景色がいい。高層建築だけどファンタジー色あって、ぼーっと見ていてしまう。エルトの里は柵っていうのかな、そういうのに施された模様がいい。遠くの木々をみても綺麗だし、景色見たいときには入り浸り。ツィッタ大草原もいいですねー。遺跡の残骸がある辺り、冒険してます!って気分になれる。
遺跡の残骸がある辺りは大抵モルボルの巣窟になってて、ちょっと切ないけど。なんつーか、その…臭そうな遺跡ですねっ☆
今回のは冒険してる感の強さだと思う。
ちょっと広すぎるかなー?と思うマップもいくつかあるけど、時のオカリナ(ゼルダ)に感じた「その場所の空気を感じられる」錯覚、何度も味わえてます。謎解きも不親切なまでに「自分で考えやがれ」だし、そういう方が燃えるのでかなり楽しんでます。
街が広いのも「本当にその世界に入り込んだ感じ」がするし、好きな要素だったり。モグシーやクリスタルによる移動があるからそんな不便でも無いですしね。
…オグル・エンサ→ナム・エンサでは、広さに発狂しかけましたけどね。広いにも程があるでしょ、あそこは…。
やっぱは近年のFFっぽくないところ。物語を最重要部分だと見てる人が、最近のFFが好きな人には多いだろうから。
TOAや幻水5が好きな理由は話が好きだからだったし、私も話は重要だと思うんですけどね。でもFF12に関しては「ゲームとして面白いから物語微妙でもいいや」って思っちゃってるんですよねー。
あと、キャラが薄いのも最近の作品とは違いますな。
アーシェの人間っぽい部分や、バルフレアは目立つんだけど。主人公からして影が薄いしなぁ。キャラに期待してた人にはガッカリだろうなぁ、と思います。えぇ。私は前情報ほとんど入れてなかったからノープロブレム。始めるまでバッシュが誰だか、ついでにパーティーメンバーだなんて知らなかったくらいだし。
…まぁキャラの個性の無さのお陰で「MMORPGっぽさ」が増して感じたので、実は私は欠点だと思ってないんですけどねー。物語進行はおまけって思えるくらい、戦闘を繰り返したり街を歩き回ってるのが楽しいので。
「話進めないと新しい装備や技が買えない」「じゃあストーリー進めよう」という状態。それはそれでどうなの自分。
Amazonのレビュー見てみたら酷評多くてびっくりしたよ。私はすごく面白いと思うんですよねぇ。キャラ萌えとか話に浸かるでなく、ゲームとして面白いと。難易度もいいし。全滅しかけたのは、某亀モブ。あとはラーサー連れてバルハイム地下道行った時。さすがにラーサー連れていける時点だと、装備弱いし逃げ帰ってきましたね…!(でもクリリカルガウンは持ち帰ってきたので、それ装備してミラーナイト狩りまくってた)
私が見た中で一番同意したレビューはこのレビュー。もう100%同意(笑)。
とりあえず言いたい事は書きまくった。
要約すると「冒険しまくって、あとはマンドラーズとバルフレアとドクター・シドがいれば満足」って事か(違う)。…シドがマンドラーズ飼ってたらかわいいな…。すごく似合わないけど…。
追記。
「ファイナルファンタジー12」のネット上での評判を考える読みました。
正直、これをつまらないと言っている人はゲーム自体をプレイすることを拒否している人だろう。
の部分に大いに同意。話を楽しみたい人が多かったからこそ、今回の酷評の多さに繋がるんだろうけど。
ここまで賛否両論だと面白いわー、と思いつつ。
【幻水5】王子+α
2006 03 11 |
ILLUST>JUNK>らくがき - 2 | DIARY>ゲームの話

5は王子がかわいいですね…!
今までの幻水で一番好きな主人公は、2の主人公でした。そして王子も好き。どうも温和そうな主人公に転びやすい模様。王子かわいいよ王子。
あ、左上のはEDでゲオルグの眼帯の話で拗ねた顔した王子がかわいくって思わず描いてた絵です。あの王子のかわいさはどうしたものか。なんですかあれは。
某風呂イベントの秘密結社に密告したくなりました。
最近やったゲームではTOAの方がツボにきましたが、幻水5もかなり好きです。いい作品でした?。
拍手で色々とジャンルやカップリング指定してのリクエスト頂いたので、少しずつ消化していきたいと思いますー。BASARA関連(伊達軍・武田軍)、TOA、WJ系など。有言実行、せねば…。
個別レスじゃなくてすみません…(切腹)。
この後少しだけ幻水5の2周目の話。
システム上のネタバレ&キャラ名バレはあり。ごく序盤の他愛も無い話はありますが、それ以上のバレは反転文字にしてあります。
≫続きを読む
≪元に戻す
1周目から引き継いだ共有SPが70000ほど。最後に色んなキャラからかき集めたので結構ありました。
最初にキャラを動かせるようになったとこで「ゲオルグさん武術指南お願いしまーす」。そのポイント使って、がっつり王子とリオンを強化しましたよ…!
学術指南は使えないから、王道楽土は使えず。攻撃力優先で活殺自在(S)と明鏡止水(A)付けてます。リオンは攻撃(S)と風林火山(S)。
装備も王子・リオン・サイアリーズの分は強いものをアイテム欄に残しておいたので脱出時のキルデリク&ドルフ戦も結構楽に勝てるのでは無いかと。
学術指南のスキル持ちが入ったら、王子は王道楽土も覚えて更に強化される事でしょう。楽しみだ。
キャザリーさん入れないと出来なかったダッシュもデフォルトで可能だし。善きかな善きかな?。
一周目では気付かなかったですが、リム登場前に「探すのどうでもいい」態度取り続けると少し展開違いますねー。関わってそうな選択肢は王子の部屋と、カイルとの会話と、フェリド相手の会話かな?
優しいお兄ちゃんパターンだと最初から超ご機嫌なリムが、そのパターンだと最初からご立腹です。しかもそこで更につれない選択肢選ぶと、更にご立腹に。
「やれやれ…(ため息)」な表情&仕草の王子、あとはリオンから長巻借りて王子を斬ろうとするリムが両方かわいかったです。兄妹なかよしが好きなので、リセットしましたけどね。
リセットはしたけど、お気に入りイベント(*´ヮ`)
話変わってストーリーのネタバレ。
某三連戦のとこ周辺以降のバレなのですがあのイベント見るまで私、サイアリーズさんが108星では無いの気付きませんでした。いや石版入手→そのイベントまで期間かなり短いけども。
あと本拠地篭城ルートの内容を聞いて、見てない事を後悔してます。データとして残すには心が痛むのですが、別データ残しておいて見ておくべきでした。
とりあえずは序盤だけ遊ぶつもりだった2周目だけど、そこまで進めないと駄目かなぁ。あれって結構ラストの方ですよねぇ…。
はい、生きてますよー
2006 03 07 |
DIARY>ゲームの話
生存報告ッ
PC内のデータ整理にひーひー言ってます。
手当たり次第にCDからMP3に落としてたデータが膨大な量になってきたので、ちまちまと整理してます。あとは家のPC買い換えたので、環境構築などを?。
…そしてPC購入時に貯まったポイント(@ビックカメラ)使って、幻想水滸伝5買っちゃいました。ネットやる時間が極端に短くなってる原因は、これが一番な気もする。
幻水は2が一番好きで、1が次(この二作品は複数回クリアしてる)。4はスノウに笑って、3はほとんど記憶に無い。その様な感じです。
今回の幻水は1・2好きでも安心ですねー。面白いですー。
以下追記部分は軽度のバレ程度で少し話を。
≫続きを読む
≪元に戻す
ええと現在の進行度は…軽いネタバレレベルで語ると何になるのかな…。誰が仲間になった、だと完全バレだからなぁ。
ええと、ドラートの要塞攻めが終わった辺りです。
次に戦争が起こるとしたら、敵で●●が出てきそうで…ストーリー進めたいような進めたくないような。そんなところ。108星も順調に集まってるし、のんびり楽しんでます。
今回は話が楽しめますねー。敵方の事情が見えてないのもあって、戦争モノよりも勧善懲悪モノに近いのでそこが少し残念ですが。どっちにも曲げられない信念があって、それでも戦う戦争モノの方が好みなのでー。
んー。向こうの目的がイマイチ掴めないから、どうも信念がよくわからない。この辺はもう少し話を進めればわかるのかしらー?
使ってるキャラはいろいろ。
陣形は十字をよく使ってます。一番前をほたるの紋章付けたリヒャルトにして、受ける攻撃のほとんどを避けるor突き返し。異様に強いですねあの人。声がやけに甲高いけど(折笠さん?)。
「ミューラーさんみてるー?」聞くたびに力が抜ける(笑)。
今回は戦争イベントが好み。
今までのシリーズで一番好きかも。リアルタイムSLGっぽいんで、苦手な人はとことん苦手そうだけども。難しすぎず戦略も少しは考えないといけない、って辺りのバランスがよい感じです。
水上戦でのビーバーの活躍が大好き。ビーバーは長老が一番かわいいと思います。次に好きなのはミルーンかなぁ。表情わからないとこが好き(笑)。
あぁ、そういや主人公の名前「銀髪だから…シルヴァでいこう」と「シルヴァ」にしたんですよね。…見事に登場人物にシルヴァって人いるじゃん…。ちょっと切なかったね…!
どうでもいい話。
ツヴァイクを心の中でレザードって呼んでしまうのは私だけでは無い筈だ。顔もメガネも意外とガタイのいいところも、レザード・ヴァレスにそっくりだと思うのです。
ゼノギアス
2006 02 16 |
ILLUST>JUNK>らくがき - 2 | DIARY>ゲームの話
ゼノギアスに出てくる宗教の名前が思い出せない!と、色々調べてました。そうか、ニサン正教だー! ニサンの教え、大好きだったのに。ごめんよマルー!大好きな作品なだけに、自分の記憶力の無さがちょっと悲しかったです。
↓ついで?にゼノギアス発売当時の絵を発掘。

ハハハ、随分前の絵なのに今とあんまり違わないや…。
以下、この絵の事とかゼノギアスの事とか。
≫続きを読む
≪元に戻す
ゼノギアスは本当に大ハマりしてました。
周囲にプレイした人間がいなかったので、一人で騒いでましたけどね…!それでも大好きです。一人で突っ走るの慣れてるし(笑)。
当時はいっぱい絵を描いてたので、その時のノートからマシなのをピックアップ。何故かまともな絵はビリーが多かったです。数だけならバルトが多かったのだけど。バルトはそっち系カップリング絵も多かったです。ハハハ。<
キャラはバルト本命。ダントツで好き。
そして女の子はエメラダ(そういやナタリアと声一緒だ)とセラフィータが好きですねー。トロネちゃんも好き。男性陣は他はシグルドや昔のカレルレン(青髪ver)なんかも好き。
ゼノギアスはキャラが立っててよかったー。
なお左上のフェイ?はうちのデータのフェイです。
私の偏った愛ゆえ、ブレイダブリクに到着するたびに体重が26kgまで落とされていました。何度やろうとも、毎回。かわいそうだ。でもそれが私のフェイへの愛(受ける方はたまったもんじゃないな)。
ゼノギアスは音楽も物語もよかったし、大好きな作品です。
音楽は好きな曲が多すぎるくらいに好き。「風が呼ぶ、蒼穹のシェバト」「つわものどもが夢のあと」辺りが特に好きで、今でも聴く事が多いですねー。ゼノギアスに限らず光田氏の曲は好きなもの多し。いい曲を作られるお方ですよ…!
近況。
2006 02 06 |
DIARY>ゲームの話
BASARA描かなきゃな、とは思ってるんですよ。うん。思ってるだけじゃ駄目ですね。いや本当に描こう…うん…。

今のめりこんでる好きなキャラは?と問われれば、迷い無く「伊達政宗」と答えられるのですが、TOAがなかなか抜け切りません。いかんなぁ。何でこんな面白いんだろうTOA…(面白いのはいい事だと思う)。
ガイが好きなのですが、最近ルークがかわいくて仕方ないです。ゲーム中でこれでもかってくらい成長するからか、2周目は我が子を見守るかのような目で見てしまってるんですよね…!親善大使モードはまだ愛せないのですが、あの辺り以外はどのルークもかわいくて仕方ない。
そんなTOA話を少しだけ追記部で(ネタバレあり)。
≫続きを読む
≪元に戻す
TOAは好きなキャラだらけで困ります。
とりあえず主人公パーティー六人はみんな好き。イオン様もミュウも好き。ミュウは正直最初ウザかったけど、あのルークを慕う姿がかわいくっていつの間にか好きになってた。そして六神将はシンクがかなり好きです。やさぐれ具合がたまりません。
あとネビリム先生…!「あの」ネビリム先生のコスチュームはかなり好みでしたよ。思わずセリフ読むのストップしてスケッチしてたくらいに。
性格で一番好みなのはオリジナルイオン様なんですけどね。何故ゲーム中で会えないのか…!(無茶言うな) あの顔でそんな性格だなんて、すごくツボかもしれない。イオン様のほんわかした雰囲気も大好きなのですけど。フローリアンも無邪気でかわいいんだけど。
…フローリアンと言えば。彼を見るたびに、レプリカルーク保護したての事を想像してしまいます。ああいうかわいらしい時期をガイは知っているのだな…!と。あの無邪気な姿を見ていると、なんであんな子に育てちゃったんだ…とも思うんですけどね。いや、あれはあれでかわいいからいいんだけど…。親善大使な子に育っちゃったのは、ファブレ公爵も悪いんだろうしなぁ(愛情不足)。
そして現在進行中の二周目。
大佐が常にリゾートキングです。何があろうとバスローブを脱がない姿に(※高いものを買うときだけ称号変化)感動すら覚えます。大佐ステキー。
他のキャラはルーク→ベルセルク、ティア→クールレディ、ガイ→スマートスタイル、アニス→チャイルディッシュorリトルデビっ子、ナタリア→愛国姫。大佐以外はまともです。でも、これが私の大佐への愛…!
シリアスなイベントも笑いどころに変わるので、その辺りがお気に入り。
遙時空3合宿終了ー
2005 11 30 |
ILLUST>JUNK>らくがき - 2 | DIARY>ゲームの話

また今週末は更新出来ないかもしれませんが、明日から更新再開したいところ…!(更新停滞期間のすべてが合宿だった訳では無いんですけどね)
明日には「増えて欲しいキャラ」投票ひっこめますねー。参考になりました。ご協力感謝!脳内はまだまだ遙時空モードですが、BASARAの方が(現時点では)まだ好きですので戻ってこれそうです。
遙時空3キャラも描くかもしれませんが(ぼそり)。
※以下22:30追記

将臣シナリオ進めてた時(たぶん)に紙に描いたのを、PC上で少しは丁寧に描き直し。ゲーム中のらくがきは、ほとんどがリズ先生と九郎とチモリでした。遙時空3、現時点では花断ち三人衆びいきです。
【天下人】片倉景綱+α
2005 11 04 |
ILLUST>JUNK>らくがき - 1 | DIARY>ゲームの話

描けませ…ん…(ばたり)
SEGAが今冬発売する、と言っている「天下人」というPS2ソフト。今週のファミ通にその情報がね、出てたんですけどね!主役は信長っぽいんですが伊達政宗もいます。…それどころか片倉景綱がいます…!
独眼鬼な政宗様も気になりますけど(兜が悪役っぽいしメカっぽいし)、きちんと小十郎がいるよ??と思わずファミ通買ってきちゃいました。立ち読み→即レジに。今日の本屋での行動は迅速でした。
…BASARA伊達に転んで以降、史実伊達家も好きに。伊達家臣の扱いがいい、ってだけでそわそわしちゃうんですが…!片倉景綱が使用キャラにいたら、面白そうだったら買っちゃうんだけどなぁ。使用キャラじゃなくても興味津々ですけどね。
それにしても「天下人」の景綱さん、髪型が謎すぎて描けません…。長かったり逆立ってたり、どうなってるのよぅ!髪型以上に「口をぐるぐる巻きにしてる物の存在」も気になるんですけどね。描きにくさは髪型の方が上…。
以下、描いてる途中の絵&拍手お返事
≫続きを読む
≪元に戻す
拍手で「あんみら伊達、拍手絵でも見てみたいですv」などというコメント頂いたので…思わず描いてしまいました。もう、そんな事言われたら描いちゃうじゃないですか(笑)。ガラの悪い店員!万歳!でも、19歳男のミニスカか…。現在、大体塗り終わり…という状況です。

他には現時点では軍服・眼鏡+白衣などを描いております?。あとナース光秀(気付いたら描いていた)。あとは何がいいかなー、と考え中です。
入れ替えたらまた日記に書きますねー。
>舞さん
佐助は飛び回るのも楽しいですが、馬に乗せるのも結構好きなんですよね?。そして有難い言葉もありがとうございますー。がむばります。
てれびの時間だよ
2005 10 29 |
DIARY>ゲームの話

詭計智将にころっと騙されるくらい、ちょっと足りない元親が好きですよ…という主張のために漫画描いてたんですが間に合わなかった罠。何に間に合わないって夕飯の時間ですよ(ご飯かよ)。今日は魚なのでご機嫌です←魚好き。
テレビ見てまったりした後やる気があったら、更新しまふ。
以下、戦国無双話とどうでもいい感じの話。
≫続きを読む
≪元に戻す
戦国無双のお市@安土城攻略戦はもう一回やったら、今度は地図が頭に入ってるからあっさり安土城内に突入。まったく迷子になりませんでした。でも最後の最後で信長に殺された。あとゲージ1/6くらい削れば終わってたのに…!(瀕死だったので逃げ回ってゲージ溜め→ダメージ与える→再度逃げ回り…でやってた)
どうでもいい話。
CSS少しだけどいじって、「文字色を完全に黒に」しました。今までは#666だったので濃い目の灰色だったのですが、背景灰色だし読みにくいかなぁと思ってたので。

CSSいじって遊んでます。これから配置自体もCSSでいじって遊ぼうと思ってるとこ(画像のは背景画像変えてる程度ですなー)。
デザインを完全にCSSでのみ設定してると、改装が楽でいいですねー。そろそろCSS全入れ替えの改装しよっかなー(その前に絵を描こうぜ>自分)。