2012年08月30日
【スーパーダンガンロンパ2】ネタバレ感想
今回も面白かった!
周囲でも評判良かったので楽しみにしてたんですけどね、面白かったですね!
以下、いろいろネタバレ。
そもそもダンガンロンパ2自体「1クリア前提」な作りですし、1のネタバレも含みます。
PVとかも見ずに、ほぼまっさらな状態で始めたので1話から楽しかったです。
キャラ名も覚えてない状態だったのですが、相変わらずクセの強い人物ばかりなのでさっくりとキャラ掴めました。
システム
今回すごく良かったと思うのが学級裁判の議論中に「賛成」出来る事。
1だと十神だろうと真相を突けずに「それは違うよ!」と言われる流れになっちゃいましたもんねー。
今回は賢い人達の発言にも「その意見に賛成だ!」をぶつける事が出来るのが好き。
賛成された時のソニアのドヤ顔もかわいい
謎解き
4章までは捜査パート終わる頃には犯人は確信。
2?4章は事件の流れはつかめたので、結構わかりやすいなーと思ってました(1章は狛枝が引っ掻き回した部分で混乱したので、犯人は確信できても事件の流れはそこそこ)。
考えるまでもないってほどには簡単じゃないけど……歯応えあって面白いなーくらい。
(3話はかなり事件が単純なせいか、学級裁判中に「ああ、裁判引き伸ばしてる引き伸ばしてる」と重要度の低い議論でカサ増ししてる印象を抱いてしまいましたがw)
でもね、うん。4章目まででしたよね。わかりやすい事件は!
5章は本気で「!?」と。
狛枝以外は団結しはじめた、あの終盤に猟奇的な死体が登場するという衝撃。
死体発見した時は、あいつが死ぬと思ってなかったし、あまりにも猟奇的だし、どうしようかと! 残ってるメンツ見回しても、あんな猟奇的な事件を起こしそうな相手がみつからず。 アリバイ面で考えると直前に単独行動してるのはソニアだけど、田中死んだ直後にクロにまわるのも釈然としない。 そして脱出経路も思い当たらないし……と自力での推理は放棄!
あんな猟奇的な死体見せられて、まさか自殺だなんて思える訳が無いじゃないですかー!
5章は本当に真相がわからなかったです。
しかも「これ自殺じゃない?」となってからもイマイチ動機にピンと来なかったのに、最後の最後に皆殺しが目的だと判明してからのゾワっと感。
狛枝マジ狛枝……。最初の事件で瞳がぐるぐるしてるCG見てから感じてた本質的なヤバさが一気に噴出したというか。
江ノ島さんの手を移植してるCGもそうだし、あの「幸運」さんは本当に狂気に満ちてますね!
狛枝が関わると途端に事件がわかりにくくなるよ!w
あとは世界の真相。
最初にチャプター6に入った時はデジタル表現に頭の中が「?????」と?で満たされたけど、学園生活の記憶を奪った理由とかしっくり来る素晴らしい終わり方。
5章の動機といいダンガンロンパにしか出来ない事をやってくれてて、本当楽しかったです。すごい。
1で特に好きなキャラが現時点では舞園さんと江ノ島さんなんで、11037とかビッグな絶望さんとか楽しませてもらいましたし!
キャラ
好きなキャラはどんどん脱落するよ!
1での舞園さんの脱落の早さは逆にときめきポイントだったんで、早く脱落するのが嫌だって事でも無いんですけど。 ヒロインかと思ってた子が真っ先に殺る気出して逆に返り討ちにされるとか……素晴らしいじゃないですか!となったので!w 舞園さんが最後まで残ってたらここまで好きかわからないかも?というくらいには、あの立ち位置込みで好きです。
2は最初に絆MAXにしたのが辺古山さん。
……いやもう早々に退場なさいましたよねペコさん。
彼女のおかげでぼっちゃんがいいキャラに育っていくし、その死は無駄では無いのだけど。
事あるごとに寂しそうにしてるぼっちゃんが切なすぎる……。あの主従好き。
次に上げたのは澪田ちゃん!
自己紹介のアホさやら普段のアホさやらかわいい!
なんて思ってたらやっぱ早々に殺されましたよね……。
真面目病を患ってた時に殺されたのが少し悲しいけど、まぁ最後まで残る気はしてなかったしね。少しは覚悟はしてましたね!
で、ここまで来たら死ななさそうなキャラとの絆上げてやんよ!と狛枝を狙ったら5章で脱落するという!(笑)
ちくしょう!お前殺されるようなタマじゃねーだろ!と思ったら、ありえない自殺である意味納得。
あれ友達とも話したんですけど、左手を離さなかったのがとんでもないよね……と。
でも狛枝ならやりかねないしなぁ……と思わせる狛枝の変態性がすばらしいと思います。狛枝!変態!(褒めてます)
好きなキャラベスト5は、澪田ちゃん ペコ 七海ちゃん ソニア 眼蛇夢。
1もそうだったけど、ダンガンロンパは女子が好きです。女子かわいいです。
……狛枝はある種別格ポジション。
ド変態素晴らしいね枠というか5章の事件大好きですごちそうさまでした枠というか。狛枝はドSでドMな変態さんっぷりが大好きです。例の左手すばらしいですね!
狛枝好きか嫌いかで言ったら大好きなんだけど、それがラブな感情かと言うとライクの最上級というか。
狛枝さんかっこいい!好き!っていうのでなく、狛枝!変態!見てて楽しい!という軽く捻れた感情です。好きの種類がよくわからない!w
なおカップリング的な萌えは特には無いのですけど、ぼっちゃん&ペコ や 罪木ちゃん→江ノ島 あたり美味しく感じます。
1のキャラ
久々に見たら苗木君すごくかわいかった。
一緒にいるのが長身女子な霧切さんと長身イケメンな十神だから、より小さくて童顔でかわいい!w
ミニゲーム
ロジカルダイブ……(軽くトラウマ)
新ミニゲームで一番不得手なのはロジカルダイブでした。
満点取らないと進まない……というプレースタイルなので、1回でもミスるとやり直し。
アクションゲームがド下手な人間なので、下手すると30分くらい同じロジカルダイブやってました?(^o^)/
クリアだけなら初回から出来るけどー!
何度もミスった状態じゃ確実に減点されてますよねー!
……と言う訳で、何度もやり直したロジカルダイブが鬼門でした。
最終話のロジカルダイブでノーミスでゴールに着いた時は、手汗どころか足の裏にも汗をかいてましたね!(笑)
だというのにいざ学級裁判をクリアしてみると、リザルトでロジカルダイブの部分だけ5点くらい減点されててね……。
ミスはしてなくても残り時間不足が待っているという。罠すぎる。ロジカルダイブこわい。
そんな訳で、今のところ半分の学級裁判が10点近く落としたままクリアになってます。くやしい。
なお、難易度は イジワル/イジワル で!
ゲーマーの意地! 推理はイジワルにしても特に困らなかったけど、アクションの「イジワル」は首しめまくってたんじゃないかなーと思わなくもない。
あ、反論ショーダウンは新ミニゲームでは一番好きでした(´∀`*)
ペコの反論ショーダウン(速度があったやつ)や、「斬らずに見逃す必要がある」のは少し苦戦しましたが。
最初から十字キーの方でやってたため斜め斬りに詰まる事もなく、ばっさばっさと斬るのを楽しんでましたー。
たしか左右田相手のショーダウンで、「発展させると斬る言葉がなくなってしまう」やつがあったのが面白かったw
後半の閃きアナグラムで画面に入った直後に爆発されたり、罪木ちゃんのPTAのノーミスに苦労したりはありましたが……とにかく私はロジカルダイブに大苦戦でした。 「スーパーマリオで5面までいけた!」とか言ってるレベルのアクション下手を舐めてはいけない!w
音楽
イコロシア!
テンション上がりますね、イコロシア!
捜査パートの曲は「イコロシア」が好きだけど、狛枝の死体を捜査するところで「エコロシア」かかった時もテンション上がりましたねー。
曲変わるなんて本格的に終盤なんだなぁと。5話好き。
イコロシア(16bit)とエコロシア(8bit)も好き好き。
というわけで
面白かったです!チャプター5が特に好きです!
前作は「最後のおしおきまでは最高だった!」的な感想でラストは少し気になる部分があったんですが、2は最後の最後まで楽しかったですー。
この話の続きという訳でなく、しかし何か続編を期待したいというか……面白かったよ!(語彙不足)
おまけ
pixivには投稿したけど、ペコと澪田ちゃーん!