2009年04月14日
【VitaminZ】感想
語りすぎだろ!という勢いでVitaminZ語りー。
…と分割してあります。
まとめて表示する用にVitaminZ感想タグ。
いっぱい語って落ち着いた!と思うも、正直書き過ぎた気がしてる。
VitaminXの感想は、あんなにさっくりまとめたのに…。
ゲーム全体の事を、各キャラルートのネタバレ込でいろいろ書いてます
システム
DS版ベースに更に進化した感じ?
ストレス感じる部分がほとんどなくて、むしろかゆいところに手が届く状態。
セーブロードも早いし、スキップも快適だし。バックログから復帰する事も可能だから、少しだけ戻る事も容易。
前作に引き続きエクストラの要素も豊富だし。 特にマニアックボイスは他の乙女ゲやギャルゲでも真似して欲しい。あれは萌える。
会話文以外がバックログ表示されないとか、本当に細かい部分で気になるとこはあるけど基本かなり優秀。 システム面でここまで満足したADVは久しぶりかもー。
プレー方針
あとから自分のプレーを振り返ると、すごく…ゲーマーでした…。
- 初回プレーは全ツッコミ&学イベント
- 選択肢ごとにクイックセーブ、全パターンの会話を見る
- 恋愛値が上がったものを選んで進行
- 月末試験は10問正解まで粘る
- 恋愛値が上がりすぎた場合は、偏差値選択肢に移行
- 大抵12章まで終了→偏差値900以上&恋愛値400弱→通常結末
- 1章から全スルーでやり直し&愛イベントも回収
- 条件満たしたとこで12章やりなおし→完璧結末回収
- 更に全スルーで続けて、夢結末回収
- その後も「データは適用させない」まま、全スルーパターン確認
「何言ってんの!ツッコミだ!」「今回はスルーしとこうかな!」なんて事は一切考えず、ひたすら地道に攻略。 もっと素直に楽しめよ!と思うけど、パターン決めて遊んだ方が全イベント網羅しやすいんだよなー。ジレンマ。
月末試験
雑学やゲームの問題増えたおかげか、今回の試験は前作よりずっと楽だった気がする。
答えが「インサイダー取引」の時に選択肢にあった「三ツ矢サイダー取引」がクリティカルヒィッツ!(ランマール風)
正解選択肢にカーソル合わせたまましばらく笑ってたw
他にもひっどい選択肢が結構あって笑わせてもらった。
衝ちゃん&九影に比べて、ゴロ&瞬の問題が答えやすいの多くて助かったなぁ。 ほんと衝ちゃんの問題に苦手な問題多かったんだ…。公民わかりません。
全章10問正解するまで進まない、って方針で進めたけど前作よりはさくさくいけた気がするー。 調子よければ一発、大抵は3?4回でクリア10問いけた。 問題運が悪くて10回くらい粘ったのも何回かあったけど、終盤は問題把握してきたのもあってすんなりいけて安心。
最終試験はREQUIEM No.999の時より、絶頂HEAVENの時の方が満点取りやすかった。何でだ。
あそこは「試験から」でPERFECT表記取れても、成績の判定が秀にならないのってバグ…というかミス? 銀髪理事長戦の方の正答数0として加算されるみたいで、金髪ので満点取っても正解率10/20で可になる。
「秀とりつつPERFECT」の表記にするなら二連でやらないとダメ。 一戦目が満点じゃなくても、PERFECT表示にしつつ秀にする事が可能でよかった。
好きなキャラ
今回も絞れないなぁ
少しリードしてるのが天と那智。
でもA4もP2もみんなかわいすぎるだろ!選べるか!状態。みんなかわいい真奈美んの生徒!
- 天
- おばかかわいすぎる! 江戸っ子しゃべりも大好きだー
- 千
- 土佐弁の破壊力、パねぇ。あれには思わず悶えた。
- アラタ
- 今回の生徒で一番「いい子」だと思ったのが彼。いい男にして、いい子!
- やっくん
- かわいいけど芯がしっかりしててかっこいい!
- 慧
- 那智に騙されすぎてたり、かわいすぎるw
- 那智
- ED前?EDの那智萌えまくった
おばかだけどカリスマ性のあるリーダーも腹黒ドSも好物なんですよぅ。
GTRだとランマールが一番好みかと思いきや、天童先生の無意味なジャケットプレイが気になって仕方ないw
「ハッ!私は美しい!」と言いながらジャケットプレイ…天童さんかっけーです。
親馬鹿桐丘さんもいいし、GTRも結構好きです。
気になる
盆踊り野球部やコサックダンスバスケ部が気になって夜も眠れません
聖帝って進学校じゃなかったのか!?w
裏聖帝・完璧結末
何だあの展開!(いい意味で)
聖帝学園海外超小型姉妹校・極南アイランドって何だよw
別名といいハーレムすぎる。めちゃくちゃすぎて笑いましたw
慧8章・愛イベントみたいに夢オチかと思いきや、そうじゃなかった!
那智にシャーペンの先でずっとつつかれたいものです
WEBラジオ
天と千と落ち着き具合とか逆っぽいw
落ち着いたフォロー役がKENNさんですやね。そしてそそっかしくてテンパり気味な前野さんw
絶頂りぃぃぃぃぃぃっす!の巻き舌っぷりがたまらない
巻き舌出来ない人間なんで凄くうらやましい!って意味でも。
音楽感想
- 「絶頂HEAVEN」 主題歌
- 今回もいいなぁ!
二番のKENNパートの「ああ」の歌い方がツボすぎる。引き裂かれるほどーの前んとこ。 - 最終決戦で聞きまくってたせいでCDの方で聴こうと、 理事長の「どうした?」が幻聴で聞こえるのだけが難点w
- 「超絶威風堂々」 天十郎テーマ
- お囃子っぽい威風堂々、って言葉だけで想像しにくいけど聞けば納得という!w あの後ろでぴーひゃら言ってる音が楽しそうでいいわぁ
- 天らしい曲で好きだー
- 「冬-Destruction B mix-」 千聖テーマ
- 千聖のテーマはもっと和風テイストの方がよかったなー、と思ったりも。 曲自体はかっこよくて好きですー。
- 「COOL SWANNNNN!!!!」 アラタテーマ
- これぞ正にアラタ!って曲で大好きだw
曲聞かせてA4&P2設定資料見せて「これ誰の曲だと思う?」と聞けば、かなりの率で当たりそうな気がするw - セクシーで艶っぽい白鳥の湖!
キャラ別テーマではかなり好きな方。 - 「それゆけ!ぐんたいまーち」 八雲テーマ
- やっくんかわいいなああああという気持ちになる曲。 音がいちいちかわいいよ!この曲かかると楽しい気分になる。
- 「正義の幻想即興曲」 慧テーマ
- 慧は幻想即興曲似合うなぁw キャラ別テーマでは一番好きです。
- 孤高の王者って感じがいいわー
…なんてプレー中思ってたら、シナリオが正にそんな感じで泣けた。 キャラと曲とシナリオに一体感があるなぁと思った。 - 「春歌」 那智テーマ
- 那智はEDまで見終えて考えると、この曲がいいなぁ!と。 この曲に合わせて、周囲おちょくって楽しそうにしてる那智が好きだー
- ED後にサウンドモードでこの曲聞いて嬉し泣きしそうになった。 なっちんは色んな意味で破壊力高すぎるよほんと
- 「イカリノ日」 ???テーマ
- これはあのグループのテーマなのか、それともリーダーの個人テーマなのか。 学校でもかかった事あったし、リーダーの曲かなぁ。怒りの日もってくるあたりがにくい。
- 何故かラジオ体操思い出す不思議!(連想ゲーム)
- 「至高なるValkyrjur」
- 生徒会!この曲も好きだなぁ。
慧関係の曲は元曲から好きでアレンジも好きなのばかり。 - 慧ルート終盤でこの曲かかった時は本当嬉しかった。 方丈兄弟と他のメンバー達が揃って、この曲BGMだとやっぱテンション上がる。
- 「AHO From New World」 A4のテーマ
- イントロ部分で拍子木?っぽい和風の音が入る辺りがZらしくていいなぁ。 これかかる場面って大抵明るくて楽しくて、ついでにバカだから大好き。
- 「鼻から牛乳-EndlessPain-」 理事長のテーマ
- 公式サイトでも思ったけど、題名wwwwwwwwwww
魔王降臨!っぽい曲調より、曲名が気になって仕方ないw - 「改革HERO」 GTRテーマ
- GTRの登場シーン思い出して吹くw
何で彼らは曲も登場シーンも名乗りも戦隊ノリなんだ!フラッシュとか煙幕っぽいのとか!w - 「ハレルヤBeat -5years ago mix-」 B6テーマ
- 最初に流れた瞬間それだけで涙腺軽く緩んだっつの!
…それだけでどうなのとも思うけど、期待してた部分なのでアレンジ版あって本当嬉しい。 - 「Unbelievable Steady-聖帝死闘」 月末試験
- まさかのRPG戦闘曲風に、最初思い切り笑ったw 結構いい曲な辺りが侮れない。かなり聞いた曲の筈なのに飽きないです。
エントリータグ : VitaminZ, VitaminZ感想